記事一覧ページ
● 2022.10.15
高温多湿で蒸し暑い南国沖縄では、琉球王国時代から普段着にも大切な晴れ着としても、芭蕉布の着物は珍重されてきました。沖縄県北部の大宜味村(おおぎみそん)喜如嘉(きじょか)は、沖縄の中でも伝統的な芭蕉布の里として知られていま ・・・[続きを読む]
● 2022.10.15
日本の衣服はさまざまなものがありますが、衣冠は鎌倉時代に発展した男性の衣服です。日本の伝統衣装の着付けを学ぶことで着付けの幅を広げたい、着物の歴史を学びたい、歴史の造詣を深めたい方は、ぜひ衣冠について調べてみてください。 ・・・[続きを読む]
● 2022.10.1
着物に詳しい人は、知っている方も多いのではないでしょうか。もちろん、初めて東京染小紋という名前を聞く方もいるかもしれません。東京染小紋は、伝統工芸品に指定されており、着物を愛用する方に永く親しまれてきました。今回は、長く ・・・[続きを読む]
● 2022.10.1
結城紬という織物をご存知でしょうか?着物を着る方にとっては、よく知れ渡った名前かもしれません。着物の生地は品を表す重要な役割を持っています。最高級の織物であり、世界的にも認められている、歴史ある結城紬は、人気と共に、実用 ・・・[続きを読む]
● 2022.10.1
織物は日本に古くから伝わる工芸品です。さまざまな織物がありますが、その中でも、西陣織、桐生織に並ぶ、日本三大織物のひとつであり、経済産業大臣指定伝統工芸品にも指定されている、由緒ある伝統工芸品が博多織です。博多織は、その ・・・[続きを読む]
● 2022.10.1
着物の帯にも格があるのはご存知でしたか?そもそも、着物にも格があるのを知らない方も多いのかもしれません。着物を着る機会がある方や、今後、着物を取り入れていきたい方など、いまさら聞けない、誰に聞いたらいいのかわからない、そ ・・・[続きを読む]
● 2022.10.1
浴衣を購入するとき、どのような基準で選んでいますか?柄、素材、色などさまざまな選び方がありますが、その中でも、綿紅梅・絹紅梅の浴衣を知っているでしょうか?夏祭りで見かける、涼しげで素敵な浴衣は綿紅梅や絹紅梅かもしれません ・・・[続きを読む]
● 2022.09.15
結婚や出産を機に自分の着物が欲しいと考える人は案外多いのではないでしょうか。しかし、着物に詳しくない初心者はどのような着物がよいのか迷うでしょう。これから仕立てる大切な1着を失敗しないために、初めての着物は付け下げにする ・・・[続きを読む]
● 2022.09.15
着物の文様には四季を意識したものが多く、それぞれの季節を感じる柄が取り入れられています。しかし着物の柄には有職柄や吉祥柄など季節に関係なく描かれる柄もあるのです。ここでは几帳柄につて詳しく解説します。几帳柄がどのようなも ・・・[続きを読む]
● 2022.09.15
着物にあまりなじみがない人でも訪問着という言葉は聞いたことがあるのでないでしょうか。堅苦しい印象の訪問着ですが、実は種類も多く着用の場が広い便利な着物です。ここでは、訪問着という着物の特徴や汎用性の高さを紹介します。訪問 ・・・[続きを読む]