活躍シーンは多岐に渡る!着付け師とは具体的にどのような仕事なの?
着物についての深い知識や技術を持っている着付け師。結婚式や成人式など人生の重要な場面で活躍します。活躍する場面がとても幅広く、着物の可能性を広げていく奥深い仕事です。この記事では、着物に携わる着付け師がどんな仕事をしているのか、また、活躍場面についても詳しく紹介します。
着付け師の仕事はどんなことをするの?
着付けに関する技法や着物についての幅広い知識を生かして、それぞれの顧客の要望に合わせて着付けをするのが着付け師の仕事です。結婚式場・写真館・美容室など非常にさまざまな場所で、状況に合わせた着付けを手早く、美しく行います。どのような場所であっても、コミュニケーションを密にとって手際よく着物を着付けることが求められます。
また、着付けが終了した後になって、衣装崩れが生じることがあります。そうしたときに素早く修正してあげることも仕事の一部です。また、着付けの技法だけでなく、着物の歴史や最新の着こなしなど、着物に関する幅広い知識があるとよいでしょう。最初から継続してまとまった収入を得ることはなかなか難しいので、副業や趣味の延長として仕事している方もいるようです。
着付け師の活躍シーン
着付け師は、さまざまなシチュエーションで活躍していますが、中でも美容院や写真館では和装で写真を撮る人が多いことから、多くの着付け師が仕事をしています。専属で働いている人は多くなく、着付けの予約に応じて働く、といったスタイルになることが多いでしょう。
また成人式などの繁忙期は活躍の機会も多くなります。また、着付け師が多く働いている場所として、呉服店があります。呉服店では着付け以外にも、お客様の要望に応じて似合う着物を選んだり、着こなしを提案したりすることも仕事の一つ。着付けよりも着物の販売をメインとした接客をメインとして働くこともあるため、人によっては合う・合わないがあるようです。
さらに、結婚式場やホテルではゲストの着付けをする仕事もあります。着付け師はどの職場でも決められた時間の中で、スピーディに着付けを行うスキルが求められますが、とくに多くの人が近い時間帯で着付けをすることの多いこうした場所では、スピード感のある対応が求められるでしょう。
加えて、着付け教室で講師として活躍する着付け師も多くいます。「自分で着物を着られるようになりたい」「着付けを学びたい」という人たちに、正しい着付け方を教え、着物を着る楽しさを伝える仕事です。こうした場所ではとくに、着付けだけでなく、着物に関する知識を豊富に持っているとよいでしょう。
こうして見ると、着付け師は特別な場面、人生における「ハレ」のタイミングで活躍する機会が多いといえます。
着付け師の給料相場
では、着付け師の給料相場はどのくらいなのでしょうか。働く場所や経験によって給与や年収は、変動します。結婚式場・写真館・呉服店・美容院など、働く場所や働き方も幅広く、自分に合った働き方が選択できるというのは魅力です。少し具体的に考えて見ると、たとえば東京都内のウェディングサロンで前撮り用の着付けを担当する場合には、正社員で20万円前後が給与の相場となるでしょう。
また、成人式や結婚式の際だけ着付けを引き受ける業務委託であれば、日給1万5,000〜2万円が程度の収入となります。また、給与はその人が持っている級数や経験年数によっても大きく変わるため、あまり最初の提示金額にとらわれすぎないようにしましょう。
「どのような働き方がしたいのか」を具体的にイメージしながら着付けのプロフェッショナルを目指しましょう。
着付け師になる方法
着付けのプロになるには、自分で完璧に着物を着こなす・人に着付けるスキル・接遇のスキルなどが必要です。専門学校や着付け教室に通って学ぶのがスムーズでしょう。大手の着物着付け教室では、教室オリジナルの昇給制度や資格制度、複数の受講コースがあるところも。着付け講師の資格は民間資格であり、働く際に必須ではないものの、顧客や店舗にスキルや信頼性をアピールするためにはほぼ必須となります。
着付け教室によっては最上級のコースまで進むと着付けの仕事を紹介してもらえることも。資格の取得とともに、現場での実践力も磨いていきましょう。どんな仕事でもいえることですが、常にスキルを磨くことがキャリアに直結します。
着付け師は、着付けの技法や着物に関する知識を生かして、顧客に対して着付けを行います。結婚式や成人式、写真館での撮影など、大切なシーンを支える存在となる機会が多くあるため、着付けの技術のほか、顧客への思いやりや接遇マナーも必要となるでしょう。毎回の現場が、貴重な経験の積み重ねです。将来自分が「どんな現場で働きたいのか」「どのくらいのペースで働きたいか」を具体的にイメージして、経験を積んでいきましょう。