全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

矢絣模様は女性にも男性にも人気の柄?縁起がよいとされる理由とは

公開日:2023/06/01  最終更新日:2023/05/10


矢絣と聞いただけではピンとこないかもしれませんが、大奥の奥女中の着物といえば浮かんでくる人も多いでしょう。女性だけでなく男性にも好まれている柄として、袴とのコーディネートの定番となっています。今回は、男女問わず根強い人気がある矢絣模様について、縁起がよいとされる理由を解説しましょう。

矢羽根をモチーフにした矢絣模様とは

弓矢の矢羽根をモチーフにしたといわれている矢絣は、かつて武士の着物として用いられるようになり、縁起のよい柄として知られていました。弓矢は武士にとって重要な武具であったため、文様化して使われるようになったのです。

また、矢羽根には破魔矢という意味もあり、お正月には縁起物として神社などで販売されています。矢絣模様は着物の柄に使われることが多く、歌舞伎などの伝統芸能にもよく見られます。江戸時代、結婚の際に矢絣模様の着物をもたせると出戻ってこないといわれるようになり、おしゃれ着の小紋の柄などに使われるようになっていきました。現代では、女子学生が卒業式に着用する袴とのコーディネートに欠かせない文様となっています。

矢絣模様の人気が高い理由

時代は移り変わり、文化や思想も変化します。そして何かを通して歴史にふれたとき、人は過ぎ去った時代を懐かしむようになります。今女性の間で人気を集めている大正ロマンもそのひとつといえるでしょう。

大正ロマンとは、大正時代の思想や文化をあらわした言葉です。西洋文化が多く取り入れられた時代でもあり、ファッションは女性の憧れの対象でした。大正時代は西洋に影響されながらも、日本の伝統文様が着物の柄として用いられていたのです。

矢絣模様はシンプルな中にも際立つデザインが人気を博し、女子学生の制服にも用いられるようになりました。今現在も女子学生に愛され、卒業式の定番の袴スタイルに使われているのは、レトロなかわいらしさに惹かれるからでしょう。

季節問わず身につけられ、アニメや漫画にも登場し、性別問わず使えることが、男性人気につながっているのかもしれません。これからも矢絣模様はデザイン性の幅が広がり、バリエーションは増え続けていくはずです。そしてデザイン性だけでなく込められた意味をしっかり把握することで、より思い入れが強くなるのではないでしょうか。

アニメや漫画に登場している背景

今、子どもから大人まで大人気のアニメ「鬼滅の刃」は大正時代の物語です。そして主人公や登場人物の衣装に使われているのが数々の伝統文様です。市松模様、麻の葉模様、鱗模様などどれも代表的な文様ばかりです。

このような背景から見ても、大正ロマンが人々を魅了し、男性にも影響を与えているのは確かです。アニメの内容は決してアットホームなものではありませんが、根底にあるのは愛そのもの。伝統文様とはミスマッチなイメージですが、衣装の柄に織り交ぜている想いとストーリーはしっかりマッチしています。

矢絣模様に込められた魔除けと意味

矢羽根は矢の上部についている羽根のことを指し、絣は絣糸を使って作られた着物のことをいいます。弓矢は武具としてだけでなく、矢羽根に破魔矢の意味があることから神事にも用いられていました。お正月に神社で授与される破魔矢は、邪気や厄災を払うとされています。

不幸を取り払い、幸せを射抜くという意味もあり、縁起物として受け継がれているのです。

また、一度放った矢は戻ってくることがないことから、出戻らないと掛けて嫁入り道具の着物に使われたりしました。このように女性に相応しい柄として愛されている一方で、男性にとっても縁起のよい柄としても知られています。

男の子ために飾る破魔弓とは

破魔弓は弓の形をした置物で、男の子の初正月の際に「邪気から守ってくれますように」という願いを込めて飾るお祝いの品です。破魔弓の歴史は大和時代が起源とされ、さまざまな行事に用いられていました。

魔除けとして用いられるようになったのは鎌倉時代頃で、武士の大切な弓矢を男の子の初正月に贈る風習となっていったのです。破魔弓と破魔矢はセットで飾ることが多いとされています。端午の節句では、弓矢や矢絣柄の入った着物を男の子に着せる風習があり、男の子が健やかでたくましく成長するようにとの願いが込められています。

まとめ

ここまで矢絣模様についてご紹介しました。矢絣模様が女性だけでなく、男性にも深い関りがあることが分かったでしょう。弓で矢を射り、真っすぐに飛んで行く様は、やはり男性的です。矢絣模様が人気を得ている理由のひとつは、大正時代に女学生が着用していた着物の文様あることです。大正ロマンを感じさせる矢絣は現代に受け継がれ、女子学生の卒業式の衣装として蘇っています。袴とコーディネートすると、大正時代にタイムスリップしたような感覚になります。かわいらしい見た目だけでなく、込められた意味にも日本の伝統文様の奥深さが感じ取れます。アレンジされた矢絣模様を着用し、過ぎ去った時代に思いをはせてみるのもよいでしょう。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく