全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

着物の素材別の特徴と着こなし方を解説!

公開日:2020/07/15  最終更新日:2020/07/13

着物にはいくつかの種類があります。それぞれの素材によって質感や扱いなども異なるので注意しておきましょう。また着付け方法にも違いがあります。そこで今回は、振り袖の扱い方から着付け方法まで詳しくご紹介します。

着物に使用されている素材を知っておこう

着物の素材で定番となっているのが絹です。絹は美しい艶のある素材で、自然の素材の中でも湿度管理を得意としています。夏に着用をすると冷却効果があり冬は暖かくなるので使い勝手がよい素材です。

ちなみに絹はグレードが設定されていて、質によっては衣擦れが起こります。衣擦れとは絹同士がすれて独特の音が鳴る現象です。美しい音を奏でる素材なので一目置かれます。絹は経年経過によって変色をしてしまうものなので、自宅でのケアをするのは難しいでしょう。一般的に振り袖専用のクリーニングサービスを使ってケアをおこなうのがおすすめです。

木綿は吸湿性の高いもので肌に優しい性質を持っています。着心地も良い商品なので選択もおこないやすいのがメリットです。高級感はあまりありませんが、素朴なものなので組み合わせをしてコーディネートできるといったメリットもあります。

セーターに使われているウールは一部の振り袖にも使用されています。自宅で洗濯できるものが多いので扱いは簡単です。ただし天然素材であるウールを使用しているため、害虫が発生する恐れもあります。そのため防虫剤を利用して保管しないといけません。

ちなみに振り袖の古着ではウールを使用したものが多く、安価な着物には化学繊維を使用したものが多いといえます。ポリエステルやレーヨンなどの化学繊維は劣化がしにくい特徴があるので、気軽に所有できます。汚れが落としやすい、シワもつきにくいとメリットが多く、販売価格も非常に安価なことから入手も容易なので、初心者の方にもおすすめです。吸湿性はあまりなく、静電気も起こりやすいといったデメリットはあります。

化学繊維は家庭でも扱いやすいものが多くシワにもなりにくいので、気軽に振り袖を使いたいなら適しています。天然素材よりも強度が高いことから、一度購入すれば長く着用できるのがメリットです。

麻は天然の繊維で、日本では江戸時代から使われています。江戸時代で使用されていた着物は麻素材のものが一般的で、庶民の普段着として親しまれていました。吸水性は非常に高く発散も速いことから機能的なものとして知られています。汗をかいても吸い取ってくれるので、夏場でも快適に着用できるのが魅力です。

気軽な場面で着用できる着物のコーディネート

夏場に着物を着用するのなら麻素材のものを使ってみましょう。麻を使用したものは、男性用と女性用が用意されています。男性が着用をするならラフなスタイルでコーディネートをするのが良いです。ネイビーカラーでシンプルなデザインのものがおすすめです。

また足はダークブラウンカラーの下駄を履けばブルーとブラウンがマッチするので、締りのある見た目にできます。男性の場合は装飾品などをつけなくても絵になります。

女性の場合はライト・ブルーなど鮮やかで清涼感のあるものを着用しましょう。薄く花柄などが入っていると女性らしくコーディネートできます。また帯は白地にやや濃い目の柄のものを選択すると、メリハリのある見た目にすることが可能です。レーヨンやポリエステル素材の着物は個性的な柄のものも多く販売されています。

コーディネートはラフにするのがおすすめです。柄帯などとも合わせやすく、幅広いコーディネートをしたいときに活用します。たとえばネイビーカラーに水玉模様のものが販売されています。ポップな柄にはモダンなデザインの帯を組み回せましょう。全体的に暗くなる場合は、帯締めを赤くするなどアクセントをつけます。

冠婚葬祭におすすめのコーディネート

結婚式に出席するときにはウール素材などの高級感のある着物を着用しましょう。デザインは落ち着いたものがおすすめです。結婚式の主役はあくまで新郎新婦ですから、新郎新婦よりも目立つような派手なものを着用すると、非常に失礼です。

新郎新婦の姉妹や親族なら、白系の明るい色を基調としたものが適しています。また友人や同僚ならグレーカラーのものを着用します。あまり派手にならないように、全体時に落ち着いた雰囲気にまとめるのがコツです。

葬式に出席をする際に着物を着るなら、黒を基調としてまとめます。柄などは入っていないものが望ましく、小物などもシンプルにまとめましょう。

 

着物は気軽に着用できる科学繊維や麻などで作られたものがあります。他にも高級感のあるシルクといったものもあり、それぞれの商品は扱いなども違います。デリケートなものもあるので扱いには注意が必要です。

ラフな場所に出かけるのなら麻やレーヨン素材などを使用したものがおすすめです。冠婚総裁で着物を着用するのならウールやシルクなど高級感を感じるものがよいでしょう。落ち着いた色・デザインの着物なら、多くの場面で活躍してくれるため、最初の1枚におすすめです。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
着付け教室コラム