全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

貝合わせ文様とは?貝桶文様との違いや組み合わせについて解説!

公開日:2023/04/01  最終更新日:2023/03/27


振袖や着物の柄を構成する文様には実な様々な種類があり、縁起の良い文様や古の時代から伝わる文様、自然や風景を模った文様などがベースとなって構成されています。ここではその中でも代表的な文様の一つである「貝合わせ文様」に関して、「貝桶文様」との違いや組み合わせについてご紹介します。振袖や着物を選ぶ際の参考としてみてください。

そもそも貝合わせとは?

そもそも「貝合わせ文様」の「貝合わせ」とは何を意味するのでしょうか。

まずは、モチーフとなっている「貝合わせ」についてお伝えしたいと思います。この「貝合わせ」とは、蛤の貝殻を用いた遊びのことを指します。もともとは、平安時代の貴族たちが蛤の貝殻の形や色の美しさを愛でて、その美しさを競い、貝を題材に河を読んだりして遊んでいたものを「貝合わせ」と呼んでいました。

一方で、蛤の貝殻を用いた遊びには「貝覆い」と呼ばれるものもありました。これは、蛤の貝殻は、同じ貝殻はぴったりと重なり合うのに対して、異なる貝殻は重なり合わないことから、貝殻を身と蓋にバラバラにして、同じ貝の身と蓋の部分を一対に合わせられた者が勝ちというとトランプの神経衰弱のような遊びでした。

平安後期ではこの「貝覆い」に使う蛤の貝殻はまだ何も細工されずに、貝殻の表面に出ている模様を比べて「合わせ」をしていましたが、鎌倉時代以降では、二つに分けた貝殻の内側に源氏物語や伊勢物語の対の場面や和歌の上の句と下の句の字を描くようになり、やがて蒔絵や金箔が施された豪華な「貝合わせ」も多く製作されるようになりました。

「貝合わせ」と「貝覆い」は、同じ蛤の貝殻を用いた遊びとして一緒になり、両者ともに貝合わせと呼ばれるようになったのですが、「貝合わせ文様」で指す貝合わせとは、後者の貝覆いのことを指すのが一般的です。

貝合わせ文様は夫婦円満を意味する

先ほども述べたように、蛤の貝殻は同じ貝殻であればぴったりと重なるのに対して、異なる貝殻はまったく重なり合わないことから、二個一対となる貝合わせは夫婦円満や貞操を表すようになり、夫婦が添い遂げる縁起物の一つとして貴族たちの嫁入り道具のなかでも非常に重要な意味をもつようになりました。

そのため、貝合わせをモチーフとした貝合わせ文様についても、夫婦円満の願いやぴったりの相手に巡り会えるようにという願いを意味するようになったのです。そういった由来もあり、現代においても人前式による結婚式の演出の一つとして「貝合わせの儀」が行われることがあります。

これは、新郎新婦がそれぞれお内裏様とお雛様が描かれた蛤の貝殻を一つずつ手にとり、ぴったりと貝殻を合わせたうえで、二人寄り添って、巻物に刻まれた誓いの言葉を列席者の前で述べるというものです。

貝桶文様との違いと着物の組み合わせ

さて、貝合わせ文様と似たものとして「貝桶文様」というものがあります。この「貝桶」とは、貝合わせで用いる蛤の貝殻をおさめておく美しい入れ物のことを指しています。六角形で足がついた縦長のものが多く、華麗な蒔絵を施したりしていました。

貝合わせの貝殻と一緒に嫁入り道具とされており、婚礼行列の先頭で運ばれたりしてきましたが、現在でもひな祭りの際に飾るお雛様のお道具として見かけます。貝桶文様とは、その貝桶をひもや花で飾って文様化したものとなっています。貝合わせ文様や貝桶文様は、貴族たちの遊びである貝合わせや貴族たちの婚礼行事でも用いられていた貝桶がモチーフであるということから、宮廷文化の香りが感じられるものとされました。

そして、民衆の間で貴族たちの雅な生活へのあこがれとも重なって、非常に人気がありました。その優美な形から、現代においても慶事用の着物の柄として人気が高く、季節を問わず通年で着ることができる柄となります。実際、梅や桜、笹、葵、楓などの四季の花々を描いた蛤をモチーフにしたり、打出の小槌や丁子、分銅、宝巻、宝袋など宝尽を描いた蛤をモチーフにしたりと、優雅さと華やかさを兼ね備え、目を引くような柄が多いのも特徴です。

まとめ

さて、貝合わせ文様について、そもそも貝合わせとは何なのか、また貝桶文様との違いは何なのかを中心にして解説しましたがいかがでしたでしょうか。二個一対で異なる貝殻では重なり合わないという特質から、夫婦円満や貞操を意味する縁起物として嫁入り道具として扱われ、それらをモチーフにした着物の文様も慶事用としての人気が高いということがお判りいただけたのではないかと思います。

貝合わせ文様は貝合わせを入れておく入れ物である貝桶をモチーフにし、貝桶文様と組み合わせられることが多く、優雅で煌びやかな印象を与えられます。また、季節を問わず通年で着ることができるので、ぜひ着こなしていただければと思います。文様は着物選びの重要なポイントです。ぜひ当記事をご自身にぴったりの着物を探してみてください。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
着付け教室コラム