全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

浴衣の正しい畳み方とは?

公開日:2020/07/15  

浴衣をしまう際、きちんとたたんでおきたいと思う方は多いはずです。しかし、どのような畳み方が正しいのか知っているでしょうか。レンタルをしていると畳み方を考えたことがない場合が多く、自分のものを買ったときに困ることもあります。基本的な考え方やたたみ方を紹介するので、いざというときに困らないようにきちんと理解しておきましょう。

畳むときの基本的な考え方を知ろう

浴衣の畳み方には基本的なやり方があるのは確かで、本畳みがよく知られています。本畳みのやり方についても詳しく紹介しますが、その前にそもそもどういう考え方で畳んだら良いのかを理解しておきましょう。

なぜ本畳みではそうやって畳んでいくのかというのを考えられるようにするための基本になるからです。覚えるというよりも当然こうやって畳むものだという形で理解できるようになるので、すぐに実践的に使える知識になります。

畳むときの基本的な考え方は、浴衣にしわや折り目が付かないようにしつつ、生地が傷まないようにして、さらにできるだけ小さくするということです。どんな風に畳んだらよいのかが気になる理由には、どう畳んだかによってしわや折り目ができてしまうのが気になるからという場合が多いでしょう。

折り目が目立たないようにするには、縫い目に合わせて折っていくのが基本になります。縫い目以外のところは畳んでずっと置いておくと折り目ができてしまうことになるので注意しましょう。

次善策が既に折り目ができているところに合わせて折るという方法です。これはスーツを畳むときなどにもよく用いられている方法で、ある意味では折るときの目印になって畳みやすいと考えることができます。折り目を無駄につけないことによって生地も傷みにくくなります。

一方、できるだけ小さくしようとすると折る回数が増えてしまい、折り目ができてしまう可能性が高くなってしまうでしょう。最低限の折る回数で小さくできるように浴衣の形を考えて折っていくことが重要になります。このような視点を大切にして、どのように本畳みをしていくのかを理解していきましょう。

最も基本になる本畳みを覚えよう

本畳みは浴衣や着物の畳み方として最も基本的なものです。一般的な手順に従ってどのように折っていくのかを確認していきましょう。

まずは浴衣を広げて頭の方が左、裾の方が右になるように置きます。最初に下前にある脇縫いを内側に折り、同じく下前のおくみつけのところで折り返します。続いて上前の衿下を下前の衿下に重ねるようにして畳みましょう。こうすることでかなり体の部分が小さく細くなります。

次は下前の衿を上前の衿に重ね、衿肩のところを内側に折り込みます。そして、角の分を重ねると形が整います。そして、上前の脇縫いを下前の脇縫いに重ねると形がコンパクトにまとまるでしょう。

最後に小さく折りたたむためのステップに入ります。上側の袖を袖付のところで折り返し、片山と袖山を重ねます。そして、衿先のところで半分に折りこみ、背縫いの部分で揃えてしまえばほぼ終わりです。最後に折っていなかった側の袖をぐるっと巻き込むようにして下側に折りこめば完成です。

この本畳みで畳んでおけばしわになってしまうことも、生地が傷んでしまうことも懸念する必要がありません。

畳む前に確認しておきたいポイント

浴衣は正しい畳み方をしたとしても、保管している間に劣化してしまうことがあります。その原因として大きいのが畳む前に充分な手入れをしていなかったことです。

たとえば、お祭りなどに着ていって、食べ物や飲み物をこぼしてしまうこともあるでしょう。小さなシミができているだけでも劣化が進みやすくなってしまいます。畳むとそのシミの部分に接触する部分が広くなるため、シミが移ってしまいやすいからです。また、シミが食べこぼしなどの場合には虫がついてしまいやすいので注意しなければなりません。

基本的には染み抜きをしてクリーニングに出すのが良い対策です。シミにはなっていなかったとしても汗や皮脂の付着が原因で生地が傷んでしまうことは否めません。

目立った汚れがない場合にも畳む前に必ずクリーニングに出すようにしましょう。最近では自宅でも洗濯できる生地のものや、洗うのに適したおしゃれモードなどがある洗濯機もあります。毎回クリーニングに出すのが大変なら浴衣の種類や洗濯機も適切なものを選ぶのが大切です。

 

浴衣の畳み方はしわや折り目がつかないようにすること、生地が傷まないようにすること、可能な限り小さく畳めるようにすることが基本です。本畳みはその基本的な方法なので、畳み方で悩んだときにはまず本畳みをしてみましょう。

もともと付いていた折り目はほとんどが本畳みに由来するものです。それを目印にして折っていくとうまく畳めるでしょう。また、浴衣の劣化を防ぐためには染み抜きとクリーニングをしておくことも大切です。食べこぼしや汗などが付着していると周りに移ってしまうので、きれいにしてから畳むようにしましょう。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索