全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

黒留袖はどんなときに着る着物?押さえておきたいルールとは

公開日:2022/07/01  最終更新日:2022/07/12


着物の種類はたくさんあって、洋服と同じようにTPOに合わせて着る必要があります。着物特融のルールがあり「何で?」というものから納得のいくものまでさまざまです。今回は、黒留袖はどんなときに着る着物なのか?また押さえておきたいルールは何なのか?を探っていきましょう。

黒留袖はどんなときに着るもの?

黒留袖は既婚女性の第一礼装といわれ、もっとも格式が高い着物です。五つ紋が入った黒地の着物で、裾部分のみに模様が入っています。

どのようなときに着るのかといえば、主に結婚式や披露宴です。お宮参りの際に父方の祖母が着る場合もありましたが、今ではほとんど着ることがありません。古くから風習として受け継がれてきましたが、これも時代の流れなのでしょう。

結婚式や披露宴で黒留袖を着るのは、ゲストに対しての礼儀を尽くすという意味で、第一礼装でお招きすることで敬意と感謝の気持ちを表します。ちなみに未婚女性の第一礼装は振袖で、結婚式や披露宴、成人式などの式典で着ることが多いです。

黒留袖はどんな立場の人が着るもの?

先に述べたように、黒留袖は既婚女性の第一礼装で、未婚女性は着ることができません。結婚式で考えてみると、黒留袖を着ることができるのは、新郎新婦の母親と仲人夫人となります。また未婚女性と同じように、友人や知人であっても黒留袖を着るのはマナー違反となります。新郎新婦の母親が着るのはルールのようになっており、片方の母親だけが着ることになると、格差ができてしまうのです。

そのようなことにならないように、事前にしっかり打ち合わせておくことも大事です。親戚の既婚女性も着ることは可能で、叔母や祖母が着ていてもおかしくありません。けれど最近は着物を着ない人もおり、洋装で出席する母親も珍しくありません。チャペルで式を挙げる場合、新婦はウェディングドレスなので、親族も洋装にするパターンが増えたのかもしれません。

黒留袖と色留袖の違いとは

留袖には黒留袖と色留袖があり、地色だけでなくいろいろな違いがあります。もっとも大きな違いは、黒留袖は既婚女性のみで色留袖は既婚未婚関係なしに着られるというところです。かつては色留袖も既婚女性のみという時代があったようですが、今ではそのようなルールはありません。

けれど色留袖であっても黒留袖をイメージするため、未婚女性で着る人は少ないといえるでしょう。色留袖は明るい色調のものが多いので、華やかなイメージになります。結婚式や披露宴以外では、パーティーなどで気軽に着ることができます。

押さえておきたい黒留袖のルールとは

礼装である黒留袖の特徴として、5つの紋を付けるというのがルールになっているのです。背に1つ、両袖の後ろと両胸にそれぞれ1つずつ、合計5つの紋を入れます。色留袖にも紋を付ける必要がありますが、3つ紋でも1つ紋でも構わず、もちろん5つ紋をつけて格をアップさせることも可能です。黒留袖のように必ず5つ紋を入れるというルールはありません。黒留袖をレンタルする場合も多いですが、そのような時には家紋の部分だけ貼りかえるようになっています。誰でも自由に使える通紋を使用してもOKなので、家紋が分からなくても大丈夫です。

黒留袖の柄の意味と選び方のポイント

黒留袖の柄は裾周りにしかなく、幅のあるものから低い位置のものまでさまざまです。年齢に応じて適したものを選択しますが、好みの柄を選ぶ人が少なくありません。黒留袖の柄はおめでたい柄が多く、思いや願いが込められています。

■桜の文様

昔から多くの人から愛されてきた代表的な花で、庶民の文様として定着しています。春をイメージしますが、通年着ることが可能で人気の文様です。

■牡丹の文様

牡丹は“百花の王”として人気を博した文様で、人気を得ています。異国的な雰囲気が特徴的で、通年OKです。

■鶴丸の文様

おめでたい柄の鶴は、長寿の象徴として好まれています。優雅な姿も人気で、吉祥文様の代表的なものです。羽を広げて丸くなったのが、鶴丸文様と呼ばれています。

■檜扇(ひおうぎ)の文様

王朝時代をイメージさせるもので、吉祥の意味合いを持たせています。華やかで上品なデザインのものが多いです。

■雁行(がんこう)の文様

鴈は秋に日本にやってきて春になると北に帰っていく習性があります。よい知らせを運んできてくれる鳥とされており、おめでたい文様として愛されています。

このように黒留袖の柄はおめでたい柄が中心で、昔の人の思いが込められているのです。最近の柄は時代の流れとともに、風景や人物が描かれているものも増えています。桜のような季節を感じる花の文様も人気がありますが、できれば季節に関係なく着ることができる吉祥模様を選択しましょう。

 

黒留袖は着物の中でも最高の格式高いもので、既婚女性の第一礼装であると云われています。そして5つ紋を入れるというルールがあり、その紋によって格がアップします。黒留袖以外に、色留袖という着物があることを知らなかった人も多いのではないでしょうか。

そして色留袖は既婚未婚関係なしに着られるというルールがあり、着物のルールは昔から受け継いできた伝統や風習が影響しているようです。最近は着物が見直されているので、着物を着るだけでなく知ることも大事かもしれません。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
着付け教室コラム