全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

フォーマルシーンで着用する着物とは?TPOに合わせて選ぼう!

公開日:2021/12/01   最終更新日:2021/12/24


日本では冠婚葬祭だけではなく、さまざまなシーンで着物を着る文化があります。しかし、着る機会が少ないためTPOを知らない人も多いのではないでしょうか。TPOを考えて着なければ、せっかくの晴れ着も台無しになってしまいます。この記事では、フォーマルシーンで着用する着物の種類や選び方を紹介します。いざという時のために知っておきましょう。

フォーマルシーンで着用するなら「礼装」

「礼装」には、4つの種類があります。

1つ目は、黒留袖です。黒い表地に絵羽模様が描かれた黒留袖は、既婚女性の第一礼装として着用されます。黒留袖には五つの家紋が入っていて、一般的に用いられるのは白く染め抜く「抜き紋」です。あらかじめ白く抜いてあるところに描く「石持ち紋」のケースもあります。黒留袖の着用が多いのは恐らく、結婚式だと思われます。花嫁花婿の母親や、仲人が着用します。他にも、お宮参りの際に着用できるでしょう。

2つ目は、色留袖です。黒ではなく、色がついている留袖を色留袖といいます。黒留袖と同じく、既婚女性の第一礼装です。グレーやベージュなど上品な色合いのものが多く、結婚式の際、両親以外の親族が着用します。フォーマルに着用するなら、五つ紋を入れるのが一般的ですが、三つ紋や一つ紋にして訪問着として着ることも可能です。

3つ目は、振袖です。未婚女性の第一礼装である振袖は、成人式のほか、結婚式や結納、卒業式の際に着用できます。振袖には、大振袖・中振袖・小振袖の3種類がありますが、最近使用される振袖のほとんどは中振袖でしょう。

4つ目は、黒喪服です。お葬式の席で喪主と親族が着用します。黒の地紋の入っていない喪服が正式なもの。白の長襦袢と黒の名古屋帯を合わせて着用します。喪服の場合「不幸が重ならないように」という意味で名古屋帯を使用するそうです。

2番目にフォーマルな「準礼装」

2番目にフォーマルな「準礼装」には、3つの種類があります。

1つ目は、訪問着です。訪問着は、未婚や既婚に関わらず着用できる便利な礼服。紋を入れるなら「準礼装」として、七五三やお宮参り、入学式などいろいろな場面で着込めます。

2つ目は、色無地です。お茶席に重宝するのが色無地。紋を入れるなら、準礼装として着ることができますし、無紋の訪問着よりも格上に見えること間違いありません。色無地は帯や小物で印象を大きく変化させることもできるので、一枚持っているなら便利な着物です。

3つ目は、江戸小紋です。小紋といえば通常は普段着として用いられる着物ですが、江戸小紋は紋を入れることでセミフォーマルに着こなせるでしょう。もともとは武士の裃に用いられた柄で、細かいほど上等だと見られます。紋を入れなければ、小紋と同格です。セミフォーマルに使用する際は、必ず紋入れしたものを着用しましょう。

3番目にフォーマルな「略礼装」

3番目にフォーマルな「略礼装」には、3つの種類があります。

1つ目は、無紋の訪問着です。最近では以前と異なり、カジュアルな結婚式や卒業式、入学式に着て行く人もいるようです。多くの場合、無紋の訪問着は音楽鑑賞に行くとき、またはカジュアルな食事会やパーティーの際に、ワンピース代わりとして着用します。松竹梅や扇、宝尽くしなどの吉祥柄に金糸銀糸の袋帯をコーディネートするなら、友人や同僚の結婚式にも着て行くことができるでしょう。

2つ目は、無紋の付け下げです。付け下げには、訪問着と同じように裾や胸、肩や袖に柄が入っています。しかし、縫い目をまたいだ絵羽模様になっておらず、訪問着よりも少し格下とされています。しかし、華やかな訪問着に対して付け下げは落ち着いた上品さがあるため、主役より目立つことなくその場にふさわしい雰囲気を醸し出せるでしょう。無紋の付け下げは、柄ゆきによっては改まった外出着としても楽しめます。美術館や観劇、コンサートやランチ会など幅広く着用できるでしょう。また、一つ紋を入れるとお茶席にも使用できます。

3つ目は、小紋柄です。通常の場合、小紋柄は普段着として着用されますが、柄のつき方によっては「略礼装」にもなるのです。江戸小紋を選ぶなら間違いはありませんが、おとなしめのカラーや鮫小紋などの古典柄も失敗が少ないでしょう。使用する帯もおしゃれな袋帯や、金糸や銀糸の入った織の名古屋帯がおすすめです。しかしながら、小紋柄はフォーマルシーンでは控えた方がよい着物です。平服指定の結婚披露パーティーや、お稽古事の集まり、観劇やコンサートの際に着用するのが無難だといえるでしょう。

 

いかがでしたか。フォーマルシーンで着用する着物はさまざまです。既婚か、未婚かでも着物の種類は異なります。訪問着は、未婚や既婚に関わらず着用可能なので一枚持っておくと便利な礼服です。卒業式や入学式などを、さまざまなシーンに着用できるでしょう。紋があるかないかだけでも、着物のフォーマル感がまったく変わってきます。着用する際は帯や紋、柄にも注意してTPOに合わせた着物を選んでいきましょう。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索