着付け教室にクレームが多いと聞いたけど本当?
着付け教室というとお茶やお花、お料理教室、英会話という一連のお稽古事の一つとして認識されています。
ところが多くの着付け教室の口コミに多いのがクレームの多さという事実です。
どうして多いのでしょうか。
そこでここではクレームが実際に多いのか、多い理由は何かについて探ってみました。
これから着付け教室に行く場合のヒントになるかもしれません。
ぜひ一度目を通してみてください。
自分の目的に着物着付け教室が合わなかった
一見するとそんなことあるのだろうか、というタイトルですが実はこれが多いようです。
それは生徒が教室に求めるものと、教室が生徒に教えるものとにギャップがあるということです。
○特別な「高い技術」
洋服と一緒で着物も元は日常着でした。
昔は自然に着ていたもの(洋服と一緒ですから)なので、だれかに技術を学ばなくても自然に知っていたことが多いはずです。
ところがいまではだれかに着せてもらう(他装)ことでしか着られないという方も増えて、
ある意味特別な「高い技術」
になってしまったのが現在です。
○着付け教室のカリキュラム
着付け教室に通うきっかけは人によっていろいろですが、まずは「着物を自分で着られること」というのが誰もが考えることでしょう。
はじめからから着付け師になりたいといったプロフェッショナル願望を持つ方は少ないはずです。
ところが実際に着付け教室に通うと、自装(自分で着付けること)を一通り学んだあとは、さらにきれいに着付けるために進級するようになります。
そうなると自装だけでなく他装(人の着付けをすること)まで学ぶようになります。
これはその着付け教室のカリキュラムの問題でもあります。
しかし最初はそのようなことはわからず入学してしまう方がほとんどです。
そのうち着付け講師3級とか2級とか、中にはお免状という世界が待っています。
そして進級には認定試験料などが必要になり、これは進級すればするほど高額になります。
このあたりは日本に古くからあるお習い事すべてに言えることです。
お茶・お花・着付け・日本舞踊に至るまですべて進級すると非常に高いお金がかかる仕組みになっています。
しかし多くの学校がこの進級についてのお金を明記しない(してしまうと生徒さんが逃げてしまうので)ケースもあり、泣く泣く支払ったという方も出てきます。
それこそがクレームの嵐に発展するということになります。
もちろんきれいに着物が着たいだけなのに、どうして高額な資格が必要なのか、という疑問もあります。
しかし進級しないともっと美しく着こなすコツがわからないということで頑張る訳です。
疑問があっても次の教室で説明する、といってお茶を濁されることもあるといいます。
これこそがクレームが多い理由の一番目にあたります。
生徒にとっては自分できれいに着物が着られることが目標
習う側の目的は、
最短でできるだけきれいにスタイリッシュに着物が着たい
ということでしょう。
そのために相当の時間とお金がかかるとは思っていなかったという方も多いようです。
着付け教室はカリキュラムに沿って特別な技術を指導するというのが建前になっています。
そして長期化させて流動する生徒がいたとしても生徒をある程度確保して収益を上げるのが目的です。
生徒にしてみたら、自分の目的と着物教室の目的が違うことに気が付かないので、非常に不満を感じてしまうというのは本当のことです。
ところがいつまで経っても上手にならないばかりかお金や時間がかかるという現実を知って怒り心頭ということになります。
○時間や経験が解決する部分もある
ただし進級しないと新しいことを教えてもらえないということは、小出しにしすぎているというのとは違うこともあります。
昔のように毎日着物を着る生活なら、1カ月もすると相当うまくなっているはずです。
ところが1週間に1度、10日に1度という頻度で学んだとしてどこまで上達するでしょうか。
質問しても教えてもらえないことがあったというクレームに関しては長く在籍していない生徒に多いようでした。
これは実は生徒が焦って技術を習得したくてもそこまでの実力に至っていないということもあります。
洋服なら目をつむっていても着られることがありますね。
ところが着物は違います。
鏡で確認しながら着付けることが多いはずです。
細かいところまで理解しているのか、着物によっても癖があり、またその方それぞれの体形があります。
着物も洋服と一緒で、その方が体形に合わせて着るものです。
多少着こなすのは時間がかかると思いませんか?
これは着付け教室の肩を持つということではなく、実は時間が解決する、経験が解決することもあるということです。
中には悔しくて毎日着付けの練習をしたという方がいました。
その方はみるみる上達して着付け教室では特待生になりました(つまりプロになってほしいと依頼が来たということ)。
そのくらい練習すれば、どんな時でもきれいに着こなせるようになるということです。
でも普通の生徒さんにはそんなこと、必要ありません。
そこでクレームが増えてくることになります。
最近では目的別の教室が増えてきた
このようなクレームを受けて、お稽古としての教室より趣味としての教室を考える着付け教室も出てきました。
・きれいに着られる
・スタイリッシュにセットアップできる
・小物やヘアスタイル
・メイクなどもトータルで習える
というところです。
これなら現代の女性のニーズに合っていると思いませんか?
結婚式やちょっとしたパーティー、食事会にパッと着物が着られて、しかも現代風にまとめられる。
そんなコースを提供している着付け教室も出てきています。
このようなところを選べばまずはクレームが減るはずです。
着付け教室も伝統と格式を重んじる時代は過ぎてきたのかもしれません。
生徒のニーズに合ったプランを提供しているところを選んでみましょう。