それぞれの手結びの長所と短所
どんなに良い着物を着ていても、着付けか美しくなければ台無しになってしまうのではないでしょうか。
着崩れたり苦しいということにもならず、より美しく魅せるためにも着付け教室で学ぶべきです。
その際には昔ながらの手結びの着付けを教えてくれる教室かという点やその種類もチェックしてから選ぶようにしましょう。
手結びの種類とそれぞれの長所とは?
結びの基本であり初心者ならばこれから始めるといっても良いのが、二重太鼓結びではないでしょうか。
もっとも基本で扱いやすくなっているので、着付けにチャレンジしようと考えているならば、まずは二重太鼓結びを習うべきです。
女帯の結び方の一つで、お太鼓結びの太鼓の部分が二重になっているのが特徴であり、一重太鼓より格が高い結び方です。
同じお太鼓結びでも、名古屋帯に比べると地厚な袋帯で結ぶことや、お太鼓部分を二重にすることでボリュームアップにもなり、正装用として役立つので、留袖や訪問着など格調の高い着物にもぴったりです。
その他にも角だし結びや銀座結びといった結び方もあります。
角だし結びは、紬など普段着に用いる結び方であり、 基本となる文庫結びよりも大人っぽく粋な雰囲気になるので、こなれ感を出すことができます。
角出し結びをアレンジしたものが、銀座結びとなっており小紋や紬の着物にぴったりでおしゃれな帯結びとなります。
手結びならばどの結び方でも、自分の体に合わせて着物を着ることができるので、着崩れもしにくくなり無駄なアイテムを購入する必要もなくなるので、無駄な出費も防ぐことができます。
もちろん手結びは最初は難しいと感じてしまいますが、教え方がうまい着付け教室で学べばしっかりマスターすることができます。
長く着物を楽しみたいと考えている場合には、メリットが多いことは間違いないのではないでしょうか。
手結びの種類による短所の違いとは?
手結びの種類も豊富にありますが、どの方法にも長所もあれば短所もあります。
道具を使う必要がないので、覚えて仕舞えば良いということは確かですが、初心者にとっては難しい難易度の高い結び方を選んでしまうと、見た目が美しくなくなってしまったり、かえって着崩れてしまうことにも繋がりかねません。
手結びは慣れるまでは時間もかかるというのも、マイナス店の一つではないでしょうか。慣れるまでは何度も繰り返し練習するように心がけましょう。
手結びや教室の選び方のポイントについて
シーンに合わせた結び方を選ばなくてはならないというのは、どの場合でも当てはまることではないでしょうか。
いくら着物をシーンに合わせても、結び方が適したものでなければ、マナー違反となってしまいます。
結び方だけではなく、どのシーンにふさわしい結び方なのかを教えてくれる着付けの教室を選んでおくと、より安心して着物を楽しむことができるようになります。
効率よく結びを覚えるための一番の方法としては、指導を行っている着付け教室で教えてもらうという方法が一番ではないでしょうか。
しかし教室によって、手結びの指導の前に改良枕を使った着付けを講習する教室も珍しくはありません。
まず改良枕を使った着付けを学び、その後に昔ながらの帯枕を使った手結びを学ぶという流れになります。
改良枕を使った着付けには興味がないという場合には、時間もかかってしまい二度手間になるので、教室選びも慎重に行う必要があります。
着付け教室を選ぶときには、手結び式に対応しているのかをチェックし、対応している場合にはどの方法なのかを見てから決めるべきです。
アイテムを使うことなく結ぶことができれば、急遽着物が着たいとなったときにも着物と帯さえあれば、なんとかなるのでより着物が身近な存在になります。
結ぶために必要となる時間の違いや、フォーマルなシーンに適しているのか、カジュアルシーン向きなのかも考えながら選ぶようにするべきです。