全国で通える評判のいい着付け教室を比較ランキング形式で徹底紹介

紅葉文様を身につけるなら秋がおすすめ?種類や意味をご紹介!

公開日:2023/04/15  最終更新日:2023/03/28


紅葉文様は平安時代から根強い人気がある柄の1つです。秋の物というイメージが強いですが実際はどのシーズンの着用に適しているのでしょうか?本記事では、紅葉文様の着物が持つ意味と紅葉文様の種類について詳しく紹介していきます。紅葉文様の着物を着てみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

平安時代から愛される紅葉

現代でも紅葉狩りなどのイベントで秋の風物詩として幅広い年代に楽しまれている紅葉。振り返ってみると紅葉が愛されるようになったのは、はるか昔の平安時代からだと言われています。平安時代に醍醐天皇の命によって作られた、古今和歌集において読まれた歌の中にも紅葉の美しさが登場しており、現代だけでなく平安時代に生きた人々にも紅葉は愛されていたことが伺えます。着物においても紅葉は人気が高く、冠婚葬祭といったシーンで身に着けられるケースがめずらしくありません。

下記からは、着物に描かれる紅葉柄について紹介していきます。紅葉柄の着物を着てみたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

紅葉文様の種類と込められた意味

一口に紅葉文様といっても種類は複数あり、それぞれ込められている意味が違っています。

下記からは、紅葉文様の種類とそれぞれに込められた意味について紹介します。それぞれの文様がどの季節に向いているかについても紹介しているので、文様選びの参考にしてください。

紅葉

紅葉柄は、赤く色づいた楓の葉がメインモチーフとなっている柄です。流水や青い楓の葉などと組み合わせて1つの柄になるケースもありますが紅葉単体で使われることも多いです。紅葉単体の柄の場合は、秋ごろの着用が向いています。紅葉自体の見ごろは11月末ごろと言われていますが、楓の葉の色が変わる前から紅葉柄を着ても問題ありません。

紅葉格子

紅葉格子柄とは、名前の通り楓の葉と枝が格子のように繋がっている柄です。梅の枝と花を使った格子柄もありますが、それは梅格子と言い、全くの別物です。紅葉柄の着物同様に秋ごろの着用に適しています。

流水紅葉

流水紅葉柄とは、紅葉と流水を組み合わせることで紅葉が川を流れていく様子を表現している柄です。秋の風情を感じられるため広く愛されており、紅葉柄の中でも最も流通量が多いと言われています。紅葉柄同様に秋ごろの着用に適しています。

光琳紅葉

光琳紅葉とは、江戸時代に活躍した画家である尾形光琳氏の独自の画風を取り入れた柄です。光琳紅葉柄には、尾形光琳氏の画風の特徴である大胆な簡略化が取り入れられており、曲線が多いタッチで描かれた物が主流となっています。紅葉柄同様に秋ごろの着用に適しています。

龍田川

龍田川は川のような名前ですが、紅葉と流水を組み合わせた柄のことです。平安時代に醍醐天皇の命によって作られた古今和歌集において読まれた歌が、名前の由来となっています。紅葉柄同様に秋ごろの着用に適していますが、通年を通していつ着用しても問題ありません。

桜楓文

桜楓文は、名前の通り春の代名詞である桜の花と秋の顔である楓の葉を組み合わせた模様です。どちらもそれぞれの季節を代表するような美しい物であり、それらを組み合わせることでより美しいものが作れるはずという考えから生まれた模様と言われています。春や秋はもちろん夏や冬の着用にも適しています。

青楓文

青楓文はまだ葉の色が赤色に変わっていない青葉の楓を表現した柄です。青楓の葉が単体だけで描かれるタイプと紅葉と一緒に描かれるタイプがあります。青楓の葉が単体の柄も紅葉と組み合わされている柄も共に5月と秋の時期の着用に適しています。

紅葉文様を身につけるならやっぱり秋?

紅葉と聞くと秋という印象が強く、秋にしか身に着けられないのでは?と感じられる方が多いかと思います。確かにほとんどの紅葉柄は秋の着用が望ましいとされていますが、青楓文や桜楓文といった一部の紅葉柄は秋以外のシーズンにも身に着けることが可能です。

一年を通していつでも好きなタイミングで身に着けることができる紅葉柄には、桜楓文・龍田川文の2つの柄があります。桜楓文は桜の花と楓の葉を組み合わせた模様で、年間を通して着ることができますが特に秋と春の時期に映えます。龍田川文は紅葉と流水を組み合わせた柄で秋に良く映えますが、根強い人気があり年間を通して着用される方が多いです。

どの柄にもどのシーズンに向いているなどはありますが、現在では着物の知識を持った方は少なく、シーズンを間違えてしまっていたとしても怒られることはないため、自分が着たいと思ったタイミングで挑戦してみましょう。一番大切なのは自分が気に入ったものを着ることです。

まとめ

本記事では、紅葉文様の着物について詳しく解説しました。いかがだったでしょうか?一口に紅葉文様といっても紅葉だけが描かれている柄から別の季節の花と一緒に描かれている柄まで幅は広いです。紅葉柄に興味を持った方は、いろんな種類の紅葉柄を見て自分の好みの紅葉柄を見つけてみてください。秋のイメージが強いかもしれませんが、なかには秋以外のシーズンに着ることができる柄もあります。本記事が紅葉文様の着物を購入するか迷っている方のお役に立てれば幸いです。

着付け教室ランキングBEST5

イメージ1
2
3
4
5
教室名いち利装道礼法きもの学院青山きもの学院京都きもの学院長沼静きもの学院
特徴駅から近い!着物でのお出かけや食事など実践的な内容が嬉しい。着付けコースの種類が豊富。
一人一人の目的に合わせて選べる。
本格的な手結びの着付け!
しっかりとしたカリキュラムでステップアップしていける。
通いやすさが重視されている。
ショッピングセンター内にあるカルチャーセンターでのレッスン。
60年あまりの歴史をもつ学校。
アクセスが良い。
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく
サイト内検索
着付け教室コラム